コロナの影響もあり、近年は在宅ワークする人が格段に増えましたね。
ミーティングなどもリモートで済んだり、いちいち出社する必要がなかったりと家で仕事するメリットも色々あるかと思います。
私はフリーランスのWEBエンジニアなので、コロナ関係なくバリバリ在宅ワーカーです。
以前は、「パソコンがあって仕事ができればいいや」
という感じで特に何も考えていなかったのですが、長時間座ったままの作業で腰痛を伴うようになってから色々と考えるようになりました。
そこで、在宅ワークが捗るおすすめのアイテムをご紹介したいと思います。
在宅ワークが捗るおすすめのアイテム
パソコンスタンド
ノートパソコンを使って作業する人には是非とも使ってほしいパソコンスタンド。
ノートパソコンはどうしても位置が低く、長時間使うと首が疲れたり、作業に集中すると姿勢が悪くなってしまいます。
私はこれまで机に直接置いていたノートパソコンを、パソコンスタンドに置いて視点の位置を高くすることでかなり軽減されました。
あと、夏場は机に直接置いたときのパソコンの裏の熱さがとても気もなり・・・。
パソコン本体が熱を持ってくると、その熱を逃そうとして中のファンが回りそれが少しうるさいんですよね。
タブレット・スマホスタンド
タブレットをサブモニターとして使う人にはタブレットスタンドがおすすめです。
高さや角度を変えられるものを選ぶと、パソコンの高さに合わせて調節できるので使いやすく便利です。
こちらは単体でも使用できるので、タブレットやスマホで動画を見たりするときにも重宝します。
サブディスプレイ
大きい画面で作業がしたい人にはサブディスプレイがおすすめです。
ノートパソコン1枚だと、一度に複数の作業をするときにウィンドウやタブを見つけるのに苦労することがあります。
特に動画編集やクリエイター系のお仕事をされている方はかなりの作業効率アップが期待できます。
デスクワーク用の椅子
地味にとっても大切な椅子。
座り心地が悪い・自分に合っていない椅子に長時間座ると確実に腰痛の原因になります。
なので椅子は適当に選ばすに、じっくり選んでなるべく良いものを買うことをおすすめします。
最近はゲーム配信をするゲーマーやYouTuberの方が良いゲーミングチェアを使っていて憧れますね。
腰サポーター・コルセット
姿勢が悪く腰を痛めがちな人にはぜひ腰サポーターをつけてみて欲しいです。
私は毎日腰サポーターをつけて作業しないとダメな体になってしまいました・・・。
「作業に集中すると前のめりになってどうしても姿勢が悪くなる」という人にはぜひおすすめです。
イヤホン・ヘッドホン
作業に全集中するためのイヤホン・ヘッドホンです。
今はワイヤレスのものが主流になっていますが、やはり使い始めるとワイヤーイヤホンには戻れないくらい快適です。
”線が引っかからない”ということがこんなにストレスフリーなんですね。
特にairpod proは外部の音を遮断できるモードがあり、周りの音が聞こえなくなるので集中するときにかなり使えます。
ケーブルホルダー
ごちゃごちゃしがちなパソコンや充電器等のケーブルをすっきりまとめる便利グッズです。
デスクから落ちてしまうケーブルをデスクに固定することで、使うときにいちいち屈んで取らなくてもいいのでストレスフリー。
見た目もスッキリするのでデスクワークにはおすすめです。
保温マグカップ・タンブラー
長時間作業していると、せっかく淹れたコーヒーが冷めたり、冷たい飲み物がぬるくなったりしてしまいます。
いちいち淹れなおすのも面倒なので、保温機能付きのマグカップやタンブラーがおすすめです。
常にあったかいコーヒーを飲みながら作業ができるので仕事が捗ります。
以上、在宅ワークにおすすめのアイテム6選でした。
ぜひ在宅ワークをもっと充実させたいと思っている方はぜひ参考にしていただければと思います。
コメント