ワードプレスでお問い合わせフォームを設置しても、「メールが届かない!」ことが多々あります。
これはメールサーバーとウェブサイトを設置しているサーバーが違うことによって起こる問題なのですが、このままではいつまでもお問い合わせからのメールが受け取ることができません。
その問題は「WP Main SMTP by WPForms」のプラグインを使うことによって解決できます。
「WP Main SMTP by WPForms」の使い方(ロリポップ)
ワードプレスでサイトやブログを作っている人はレンタルサーバーを契約していますよね。
今回そのレンタルサーバーのうちの1つ、ロリポップでの設定方法をご紹介します。
とは言ってもエックスサーバーなど他のレンタルサーバーでも設定方法はほとんど同じです。
まずは「WP Main SMTP by WPForms」のプラグインをインストールして有効化します。
インストールするだけでは使えませんので、プラグインの設定を行なっていきます。
ロリポップのメール設定を確認
プラグインの設定に必要な情報は、レンタルサーバーのメール情報から確認しましょう。
ロリポップへログインし、左メニューの「メール」→「メール設定」を選択します。
メール設定ページから今回使用するメールアドレスを選び、「確認・変更」ボタンをクリックします。
するとメール情報が出てくるので、こちらの情報を元に「WP Main SMTP by WPForms」のプラグインの設定を行なっていきます。
「WP Main SMTP by WPForms」の設定
ワードプレスへ戻り、先ほどのメール情報を入力していきます。
ワードプレスの左メニューに「WP Mail SMTP」があるのでそちらを選択します。
そしてこちらへ先ほどのメール情報を入力していきます。
- 送信元メールアドレス・・・メールの送信元となるメールアドレスです。メールサーバーに設定しているメールアドレスを入力します。
- フォーム名・・・メールの送信元の名前です。サイトの名前やご自分の名前でもOKです。
- 送信先・・・「送信元のメールアドレスとして設定」にチェック
- メーラー・・・今回はロリポップのメールサーバーを使うので「その他のSMTP」を選択
- SMTPホスト・・・SMTPメールサーバーの情報を入力します。
-
- 暗号化・・・SSLを選択
- SMTPポート・・・SMTPメールサーバーのポート番号を入力
- SMTPユーザー名・・・メールアカウント(メールアドレス)を入力
- SMTPパスワード・・・メールアカウントのパスワードを入力
以上で「設定を保存」して設定は完了です。
テストメールを送信してみましょう。
テストメールの送信先はどこでもOKです。
正常に受け取れていれば完了です。
Gmailなどをお使いの方は迷惑メールやプロモーションに振り分けられていないか確認してください。
テストメールが届かない?海外の在住の方は注意!
しかし私の場合、いくらテストメールを送信しようとしてもSMTPサーバの認証エラーが出てストメールが送信できませんでした。
メールアカウント情報が間違えているのかな?と何回やり直しても結果は同じ・・・。
原因がわからず、とりあえずロリポップのメールで問い合わせたところ、2日後にこのように返ってきました。
お客様のメールアカウントのSMTP制限が実施されており、そのことが原因の可能性がございます。※ロリポップでは不正なアカウントからの大量メール送信を防ぐため、
お申込み時に海外のSMSを利用していた場合などに、SMTP利用制限を実施させていただくことがございます。
この度は、ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
現在はお客様のメールアカウントのSMTP制限を解除しております。
お手数ではございますが、再度設定を行っていただきますようお願いいたします。
どうやら私が海外に住んでいるため、海外の番号で申し込みしたことが原因のようでした。
私のワードプレスの設定や使っているテーマの相性か?とも思ったのですが、ロリポップに問い合わせしてよかったです。(絶対わからなかった)
とにかく解決できたのでよかったです。
皆さんも海外の番号を使うときはご注意ください。
コメント