今まではオーストラリアでシェアハウスにばかり住んでいたのでWi-Fiを自分で契約することなどなかったのですが、今回引越しするにあたって自分たちでWi-Fiを準備しないといけなくなりました。
そこで今回、自分で初めてオーストラリアにてWi-Fiの契約したのでその情報をシェアしていきます。
Optus店舗にて契約
オーストラリア中どこにでもある大手通信会社Optus(オプタス)。
通信会社はいろいろありますが、Optusの店舗へ行けばその場でWi-Fiのモデムが貰え、家に帰ってSIMカードを差し込めばすぐに使えるようになるとのことだったのでここにしました。
店舗に行くと店員さんが用件を聞いてくるのでWi-Fiの契約に来ましたと伝えます。
すると案内されて、プランの説明などをしてくれます。
契約するWi-Fiはこちらです。
プランはMONTH TO MONTHと24MONTHSの2種類あり、その中からさらに200GBと500GBが選べます。
MONTH TO MONTH(1ヶ月ごとの契約)
月額が65ドルor68ドルで、別途モデム代が216ドル。
24MONTHS(24ヶ月の契約)
月額が65ドルor68ドルで、モデム代は無料。
どっちをプランを選ぶか
2つの違いは簡単に言えば、
「MONTH TO MONTHはルーター代がかかって初回の月は月額+ルーター代で高くなるが、24MONTHSの方はルーター代が無料になりますよ」
という感じ。
そして1ヶ月に使えるデータ量が200GBと500GBの2種類ですが、値段がたった3ドルしか変わらないしたくさん使えるので500GBが人気のようです。
ただし24MONTHSを契約するには軽く審査(?)の方なものが必要らしく、審査と言っても担当の店員さんが色々質問してくるだけです。
聞かれた内容としては
ビザのことや仕事のこと、仕事場の住所や家の住所、今の仕事をしてどのくらい経つか、仕事の内容やポジションは・・・など。
24MONTHSプランでも、24ヶ月使わないくてもいい?
店員さんに言われた謎の言葉が「24MONTHSプランにしても、24ヶ月以内に解約しても解約金などはかからないよ」とのこと。
じゃあ誰がMONTHS TO MONTHSプランを選ぶんだ?って話になりますが・・・。
このあたりは正直いってあまり深く理解できないません・・・。
とりあえず今回はこの先24ヶ月使うことを期待して、24MONTHSの50BGプランを選びました!
手続きが完了するとすぐ使える!
手続きが終わるとすぐにWi-Fiモデルを渡してもらえます。
あとは家に帰ってコードを繋いでモデムにSIMカードを挿すだけ!
受け取ったモデムです。
挿すSIMカードはこちら
モデムはこんな感じ。縦型でなんかかっこいいです。
ケーブルを繋げてSIMカードを挿すとすぐ使えるようになりました。
iPhoneをWi-Fi接続する際に、今まではパスワードを打ち込んでいたのですがバーコードリーダーで読み取ればパスワードを打ち込まなくても接続できるようになっていました。
色んなものがだんだん便利になっていっているのですね。
以上、「オーストラリアでWi-Fi契約」でした!
コメント