パンデミックビザ(408Visa)を申請するにはOVHC保険への加入が必須
近年は蔓延するコロナウイルスで、留学やワーホリの人にかなりの影響を及ぼしてしまっています。
コロナの影響で”オーストラリアから途中で国へ帰った人・帰らなかった人・帰れなくなった人” 色々いると思います。
私は自分の持っているビザの満期までいる予定だったので、
「私のビザが切れるころにはさすがにコロナはもうなくなってるでしょー」とか思ってたらなくなるどころか勢いを増して時間だけが経ってしまいました。
あっという間にビザの期限が迫ってきたので、滞在を少し伸ばすべくパンデミックビザを申請してみたいと思います。
そのパンデミックビザを申請するにあたり、色々条件があるのですがその条件の内の一つにOVHC保険への加入があります。
OVHCとは”Overseas Visitors Health Cover”のことで、医療費が補償される健康保険のことです。
なるべくお金をかけたくない私は、色々調べて一番安いであろうオーストラリアの現地保険を調べ、ここへ申し込むことにしました。
Bupa保険
オーストラリア現地の格安健康保険です。
他社の保険と調べた結果、安い&申し込みが簡単なのでここに決めました。
申し込み方法
申し込みはオンラインで簡単にすぐできます。
料金プランを確認
まずはホームページへアクセスして自分の料金プランの見積もりをします。
「Get a quote」から進みます。
ここから、自分に関する情報を入力していきます。
簡単なのでここの説明は省略します。
Monthly料金(1ヶ月)
3つのプランが出てきます。
一番安いものだと1ヶ月で$52.09です。
どのプランにするかは内容を見て、自分に合ったものを選びましょう。
右上のプルダウンメニューから1ヶ月以外の期間も選択できますが、値段はどのプランにしてもほとんど一緒です。
Fortnightly料金(2週間)
1ヶ月も2週間も最終的に払う金額はほとんど変わらなかったので(というか一緒?)、私は2週間ごとにお金を払うFortnightlyを選びました。
料金は$24.09です。
支払いはカードで
支払いは「Bank Debit」 「Credit Card」 「Paypal」から選べます。
私はここで始めて気づきましたが、定期料金だけではなく初月は別にお金がかかります。
あとは支払いをして完了です!
メールもすぐに送られてくるので保管しておきましょう。
数週間後にメンバーシップカードが届くようです。
これでBupa保険への加入は完了です。
コメント