NUROFEN(ヌロフェン)
NUROFENはオーストラリアで定番の風邪薬です。
先日NUROFENの痛み止めを買いましたが、今回は風邪薬です。
痛み止め、風邪薬以外のシリーズもあるので、買うときは自分の症状にあったものを選びましょう。
シリーズごとに色が違うのですが風邪薬はこの色です!
この薬の用途
- 風邪。
- 頭痛。
- 風邪とインフルエンザの症状。
- 体の痛み。
- 副鼻腔の痛み。
- 鼻水。
- 鼻詰まり。
- 熱。
服用方法
水と一緒に服用してください。
- 12歳以上:2錠、その後必要に応じて4〜6時間ごとに1または2錠(24時間で最大6錠)。
- 7〜12歳:必要に応じて6〜8時間ごとに1錠(24時間で最大4錠)。
買える場所・値段
NUROFENはオーストラリアではかなりメジャーな薬で、薬局以外にスーバーでも買えます。
Colesでの値段は24packのもので15.30ドル。
12packの小さいものは9ドルと結構リーズナブル。
他の痛み止めの薬より少し高めですね。
オーストラリアのものということで、(日本人より体格のいい人が多い)女性は2粒じゃなく1粒でいいのではないのかな〜と思います。
薬系はなんだか怖くて日本の物ばかり使っていましたが、オーストラリアの薬も全然問題ありませんでした。
わざわざ日本からたくさんの薬を持ってくる必要もなかったな〜と思います。
ぜひオーストラリアで風邪薬を探している人は試してみてください。
ちなみに私はオーストラリアのメルボルンに住んでいるのですが、メルボルンは特に気温の変化が激しい地域です。
今日は日中は半袖で暑いなと思っていても、日が落ちればコートを着るくらいの寒さ!ということがざらにあります。
さらに毎日温度がコロコロ変わるので本当に風邪をひきやすい!
もし今後メルボルンに来る予定のあるひとは気温変化には充分備えて、風邪にはお気をつけくださいね。
コメント